anan(アンアン) 2020/11/4号で、ヘアスタイリストのshuco(シューコ)さんが「時短でツヤ髪を叶える」方法を解説されていました。
マスクで顔の露出が減っている昨今、髪は美しさアピールのパーツとして重要度が増しています。
shucoさんのツヤ髪の作り方のポイントをまとめます。
shucoさんのインスタグラムはこらち。
https://www.instagram.com/shucohair/
anan(アンアン) 2020/11/4号
髪にツヤを出す ドライヤー・ブラシの使い方
髪にツヤを出すといえば、まずはオイルを連想しますが、shucoさんによると、
オイルを塗れば簡単にツヤ髪を作れる、と思いがちですが、質感が重くなったりベタついたりと、選び方や量の調節が意外と難しいもの。
それなら、お風呂上りの髪の乾かし方を工夫するほうが確実です。
オイルを使わなくとも、髪の乾かし方によってはツヤが期待できるというわけですね。
まずはドライヤーの使い方のコツから。
キモは、素早く一気に根元から乾かすことと、最後に冷風でキューティクルを引き締め閉じること。
極端なダメージヘアでなければ、表面がなめらかに整うことでオイルがなくてもツヤツヤに。
ちょっと聞くと簡単なようですが、使うドライヤーにはこだわるべきです。
最新のドライヤーは髪を傷めない設計で、とにかく潤い力が優秀。
一度買えば、数年間毎日使えるのでコストパフォーマンスは悪くないはずです。
もうひとつのポイントはブラッシングにあります。
使うブラシの材質がキモです。
天然毛のブラシでとかすだけというシンプルな方法ですが、効果は絶大。
これも消耗品ではないので、投資する価値はあります。
これらの方法に加えて、頭皮ケアも忘れてはいけません。
健康な頭皮なしに美しい髪はなし。太く、強く、ツヤやかな髪が欲しいなら、土台作りから。
次にshucoさんおすすめのアイテムを紹介します。
- Amazon
- anan SPECIAL 女性ホルモンできれいになる
※試し読み・kindle版あります
shucoさんおすすめのドライヤーとブラシ
ドライヤーとブラシがキモになるといっても、いずれもたくさんの製品が流通しており、どれを買えばいいか迷ってしまう、という方も多いはず。
すでにお気に入りのアイテムを使っているならそれで問題ありませんが、買い替えを考えているならshucoさんおすすめの製品を参考にしてみて下さい。
shucoさんによる簡単な解説も併記しています。
まずはパナソニックの「ナノケアEH-NA0E」です。
高浸透「ナノイー」とミネラルマイナスイオンが水分を発生させ、髪の内部まで潤います。
温冷リズムモードやスカルプモードなどの機能により髪だけでなく頭皮の健康もサポートします。
パナソニック ナノケア EH-NA0E
※Amazonへリンクします
オイルを塗らなくても、乾かすだけでしっとり潤い、ツヤツヤの仕上がりに。(shucoさん)
shucoさんもうひとつのおすすめドライヤーは、「ルーヴルドー 復元ドライヤー ® Pro」です。
温熱効果に加え、キューティクルを引き締めるマイナス電子を発生させる革新的な機能を備えています。
ドライヤーを振らずに髪に近づけ、ゆっくり当てるだけでしなやかなツヤ髪に。
頭皮マッサージやボディの保温にも使えます。
ルーヴルドー 復元ドライヤー ® Pro
※Amazonへリンクします
家でも愛用。ツルッとなめらかに。髪のほか体にも使えるマルチなツール(shucoさん)
shucoさんおすすめのブラシは、ジョヴァンニのスリーキーブラシです。
天然の猪毛とナイロンのクッションピンをミックスしているので、ブラッシングだけでなく頭皮のマッサージにも最適。
多毛でもクセ毛も髪をしっかりとらえてストレスなくブラッシングでき、とかすだけで頭皮を刺激&血行促進してくれます。
髪も瞬時にツヤツヤに!
ジョヴァンニ スリーキーブラシ
※楽天市場へリンクします
頭皮マッサージにもツヤ出しにも。髪の中にしっかり入ってとかしやすい。(shucoさん)