2ちゃんねるに「肌のキレイな人がやっていること」というスレッドがありました。
肌の健康を維持するために必要な内容がよくまとまっていたので紹介します。
◆食生活編
・基本、少食 食べる→内臓負担→老化促進→汚肌
・バランス 特定の栄養に偏らず、満遍なくいろんな物を採り入れる
・肉、魚は控えめに(成長剤、ホルモン剤、ダイオキシンだらけ)
・添加物まみれのコンビニ弁当・カップラーメン類はNG
・間食しない
・就寝前3時間以降は一切食べない(水だけOK)
・水を1日最低でも1リットル飲む
◆運動編
・有酸素(ジョギングとか水泳)と無酸素(筋トレ)をバランス良く
・過度な運動は逆効果(活性酸素出まくり)
◆スキンケア編
・基本、シンプルケア(洗顔+保湿)
・全身ゴシゴシこすらない 優しくいたわりながら洗う
・界面活性剤入りの化粧品使わない
・値段が高い化粧品が良いものとは限らない
・年齢に応じて、状況に応じて、自分に合うベストを常に試行錯誤
◆生活習慣編
・UV対策必須。季節に関係なく日焼け止めと日傘必須 特に10時~15時は紫外線のピークタイム なるべく屋内で過ごす
・それ以外の時間帯なら、15分程度の日光浴なら体に良い(ビタミンD生成)
・規則正しい生活 週末だからといって夜更かしやドカ食い、不摂生しない
・十分な睡眠 理想8時間 特に22時~26時はゴールデンタイム
・基本、毎日快便 老廃物の75%はウンコ ウンコ・オナラを我慢しない 食物繊維+乳酸菌+ビタミンC+運動パワーで、出すもの出しまくれ
・仕事は基本、定時あがり ダラダラ残業しない
・ストレス溜めない ムカつくことあったらその日に発散 持ち越さない
・よく笑ってフェイササイズ
◆嗜好編
・煙草(タバコ)は論外。吸わないのが当たり前
・酒は控えめに
◆サプリメント編
・ビタミンC ビタミンE β-カロチン コエンザイムQ10 ポリフェノール カテキンは抗酸化作用を持つ
特にビタミンCは水溶性のため都度尿で排出されていくから過剰摂取OK ただし過剰摂取により下痢することもあるから注意
「タバコは論外」とありました。
特に女性に対しては、健康面のみならず美容にも良くないとして「絶対ダメ!」なのは当サイトも同感です。
いわゆる「タバコ顔」になって顔がくすみ、確実に老けて見えるからです。
「禁煙して肌の状態が改善した」というスレッドを2ちゃんねるで見かけました。
内容の一部を紹介します。
肌色だけでなく、美容サプリの実感もアップするようです。
以下に引用します。
ふと思い立って喫煙15年目で初めて禁煙して、一年ちょっと経った。
一ヶ月目くらいで、目の下のクマが出来にくく、顔色が良くなった事に気がついたが、半年過ぎてから気がついたのは、美肌or美白系サプリや食事、リンパマッサージや お通じの改善等々、試した時の肌のレスポンスの良さ!
今までは、試してみても効果が薄くて三日坊主になって、今度こそと思って一週間後… って感じだった事が、いきなり効果を表すようになった。
いやぁ、毛細血管を閉じて流れ悪くしてたら、そりゃ何を採っても肌に届かんわw
コラーゲンとかヒアルロン酸、Lシステイン等飲むならマジ禁煙してからがオススメ。
鏡でほほの毛穴が目立たなくなったことを確認するたびシアワセで、二度と吸いたいなどど思えん。
ましになるなんてもんじゃないよ。私がそう。
ファンデなんてイエローオークルの一番濃い色つけてたんだよ。
カラー表示はブランドごとに違うかもしれないけど、なんか一番顔色悪そうな色だったの(笑)
実は自分の顔色よりちょっと暗めカラーだったんだけど、夕方の一番くすんだ顔色にあうカラーがなくて仕方なく一番暗い色だったの。
今はいわゆる「標準カラー」ど真ん中になった。
一日中クビと化粧顔のカラー差ができないなんて・・・ウレシ♪
オイラもw
今まで自分は本当に黄色人だなーと思てた禁煙して半年…まさかヤニ色だったとは…
ファンデ買いに行ったらBAに『ワントーン、カラー上げでも浮かないのであげましょう』と云われたw
私も3ヶ月迄は大量ニキビに悩まされたり、本当に大変だったけど、今は止めて本当に良かった!と思える皆さんも頑張って下さい。
あとたまに『禁煙と肌は関係ない』と沸いて来る方居ますが、惑わさられずに頑張って下さい。
いかがでしょうか?
たとえ話半分だとしても、禁煙にチャレンジする意味はあるのではないでしょうか。